ねおあみ日記

アミューズメント施設や旅行に行った時の日記を掲載しています。今現在「日本で一番、自腹で沢山の種類の施設型VRアトラクションを体験している」と自負(プロフィール参照)。

ねおあみ

東京ドームシティ『ザ・ダイブ』乗り納め

東京ドームシティアトラクションズ(TDCA)で13年間営業していたアトラクション『The Dive(ザ・ダイブ)』が最終営業を迎えました。

『シン・765作戦』(シン・ジャパン・ヒーローズ・アミューズメントワールド)

ミッション型アトラクション『シン・765作戦』を体験。世界不明事象監視団(G.U.E.K.)の本部オペレータとなり、様々な災害などに対し的確に指示を行い攻略していくというもの。

RED° SHOOTING

新アトラクション『RED° SHOOTING』が開始。現在は「1st SEASONサバイバル」として、スマホアプリゲーム『PUBG MOBILE』の世界観を体感する設定です。

イベント総合 EXPO

渡邊油化では、レーザータグ機器『ギャラクシーエクリプス』を展示。25年ぐらい前に、様々なテーマパークなどに導入されて人気となった「Q-ZAR」を彷彿とさせます。

城島高原パーク

城島高原パークに来たのは14年ぶり。当時はまだ「城島後楽園ゆうえんち」という名前でした(その後、運営が変わって現在の名称に)。 今年パークをリニューアルして、園内メインストリートはアルプス風になっていました。 ジュピター まずはやはりメインアト…

ローラーコースター突撃お茶の間のオッチャンとグリーティング

現在、浅草はなやしきの老舗ローラーコースターは、長期メンテンナンス中。 その機会を活かしたスペシャルなミニイベント「ローラーコースターお茶の間フォト」が行われていると聞いて早速写真撮りに行きました。 場所はローラーコースター乗り場の右手側。…

XTALES『渋谷もののけスクランブル』挑戦

現代渋谷に出現した妖怪・九尾が謎勝負を挑んできた…。「XTALES(クロステイルズ)」の第一弾コンテンツ『渋谷もののけスクランブル』に参加しました。

街巡りお化け屋敷イベント『まちおば』

過去に自宅をお化け屋敷にした『かわおば』(以前参加時の日記)の開催者と、テーマパークをテーマにした謎解きイベント(以前参加時の日記)などを開催していた「テーマパークラボ」が、新たに3日間限定で開催したイベント『まちおば』に参加しました。 新…

よみうりランド「グッジョバ」&「ジュエルミネーション」

妻とよみうりランド。のんびり15時過ぎに到着。ちょうど今日は成人式が園内で開催されていたので、スーツや晴れ着の新成人たちが帰途につくところをすれ違いました。 今回は、「よみランアンバサダー」の年賀状についていた入園無料チケットでの入園なので、…

寄生兵達から生き延びろ!『パラサイトZ』

[ドラマティックホラーサバイバルアトラクション]『パラサイトZ』に挑戦。施設があるのは大阪・南港のATC。

リニューアルした西武園ゆうえんち

西武園ゆうえんちが、今年また新たにリニューアル。レトロさをテーマにした「昭和の街」として生まれ変わりました。

富士急ハイランド『幻影劇場』ほか

園内の「NARUTO×BORUTO 富士 木ノ葉隠れの里」に、4月29日にオープンしたVRアトラクション『幻影劇場』。 モーションギミックチェア「MX4DR」(映画館などにあるMX4Dチェアの系列)で、VRゴーグル(PICO)を装着し、『終末の谷』でのナルトとサスケの対決シ…

斧をぶん投げて高得点を狙え!

「タカラッシュ」が運営する「ハンターズヴィレッジ」のトレーニングクエストにラインナップされた「ReeastRoom池袋店」の「AXE THROWING」に挑戦。

ねこ休み展 in お台場 & 東京ジョイポリス

妻とお台場。デックス東京ビーチで開催中の「ねこ休み展 in お台場」へ。数年前から日本各地で開催されている、猫写真展示&猫グッズ販売イベント。 可愛い猫写真が沢山ありました。ただ写真の展示はそれほど多くないのと、見ようと思えば一部エスカレーター…

感染症対策特別営業中のTDSで初『ソアリン』

いざ『ソアリン』へ。 新型コロナによる休園後の再開時でも、1時間ぐらいの待ち時間にはなっていたようです。しかも、ソーシャルディスタンス確保のために、このアトラクションの目玉の一つである「プレショーが省略されている」という話を聞いていたため、…

ゼロレイテンシーVR:『UNDEAD ARENA』

東京ジョイポリスのマルチプレイフリーロームVR「ゼロレイテンシーVR」がリニューアル。第2世代システムになって12月18日から運営開始になりました。 今回のリニューアルで、装着するバックパック、HMDが一新されました。これまでは銃やHMDに装着されたマー…

XEOXY『SPYRAL』 & リアル潜入ゲーム×FINAL FANTASY VII REMAKE『壱番魔晄炉を爆破せよ』

今回2つの「潜入系」謎解きに挑戦しました。 個人的には「脱出ゲーム」より、こういった潜入体験をするというミッションが好きなので、どちらもなかなかおもしろい体験でした。

自動運転バス&『LUXURY FLIGHT』で戦闘機体験

LUXURY FLIGHTの「HICity ファイター店」。本格的なフライトシミュレータを体験できる専門施設です。本店やセントレア店にあるのは旅客機のシミュレータですが、ここファイター店で体験できるのは「戦闘機」。

大阪旅行(4):USJ

朝からUSJ。私は2年ぶりですが、妻は十数年ぶり(ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドがまだ存在していない)の来園。 本日の公称開園時刻は10時。でもUSJはほぼ必ず開園時間は早まり、今回も9:20開園でした。 開園前、消毒液を持ったクルーが行進してゲートに…

香川旅行(1):NEWレオマワールド

2泊3日で妻と香川旅行へ。もともと5月に予定していたものを一旦中止、改めて予約し直しました。まだ影響は続いており、行き帰りとも予約していた便は欠航、代替便に。この影響で少し滞在時間が短くなってしまいました。 高松空港の名物「だし蛇口」は温・冷…

さようなら『MAZARIA』『VRPARK TOKYO』『TYFFONIUM渋谷』『JOYPOLIS VR SHIBUYA』そして『としまえん』

8月31日で今年の夏も一つの区切り。しかし、この夏は新型コロナやその他の影響で営業を終了する施設が多く非常に悲しい夏でした。 特にVR関係の施設は、VRゴーグルなどを装着するという環境上、どうしても衛生管理が他の施設よりも厳密になり、新型コロナの…

レトロ&フューチャー しぞーか巡り

一人でしぞーか(静岡)方面のレトロ感ある施設とフューチャー感ある施設をぶらぶら。新幹線車内は自由席でも3割ぐらいしか埋まっていない感じです。三島駅で乗り換え。 乗り換え通路にあった不二家レストランが偶然にも今日が閉店日。店長とペコちゃんから…

プラザCAPCOM池袋『ロックマンVR 狙われたバーチャルワールド!!』

プラザCAPCOM池袋のVR-Xコーナーに新たに7月18日より『ロックマンVR 狙われたバーチャルワールド!!』が加わりました。 カプコンの人気ゲーム「ロックマンシリーズ」を元に、完全オリジナルで作られたロケーションベースVRの新作です。 【平和だったVR世界…

この夏で閉園のとしまえん

2020年8月31日で閉園が決定してしまった「としまえん」。中学生時代から何度も訪れていた遊園地です。 生憎の天気ながら到着した11時頃には雨が止んでいました。 閉園までのカウントダウンが掲示されています。 閉園後、機械遺産の「カルーセルエルドラド(C…

アナログパークと、デジタルパーク(SmallWorldsTokyo、チームラボボーダレス)

Small World Tokyo 妻と「Small World Tokyo(スモールワールドトウキョウ)」へ。連休初日ということもあり、多くのお客さんが来ていました(それでも、入場制限になるほどではなく当日券も販売中)。 到着したタイミングでちょうどロケット打ち上げタイミ…

沖縄弾丸往復&トライエア航空機操縦体験

JCG入会目標のマイル修行を本格的に開始。まずはウォーミングアップの沖縄日帰り。 出発前に空港線大鳥居駅近くの羽田神社に今年のマイル修行&各種航空旅行の無事を願って参拝。 御朱印(飛行機が描かれえいる)と、飛翔守を拝受。 今回(と次回)はウォー…

サンシャイン屋上ジップライン&『鬼灯の冷徹 〜立体音響異聞〜』&『ゼロレイテンシーVR』限界プレイ

サンシャイン60展望台「スカイサーカス」の屋上にこの夏期間限定で『天空のジップライン』がオープン。早速利用してきました。 天空のジップライン公式サイトより 受付を済ませ、安全ハーネスを装着したら専用階段で屋上へ。大昔(20年くらい前?)、一度別…

アソビルにて、脱出ゲームとショートシネマ

横浜駅東口に2019年3月オープンした「アソビル」へ。ここは旧「横浜中央郵便局別館」の建物はそのままに内装をリニューアルし、1FとB1Fは飲食&イベントスペース、3Fはハンドメイド系中心のショップ、4Fはキッズパーク、屋上がスポーツコートに。そして2Fは…

黒川塾 六十六(66)「バーチャルリアリティの展望 2018年-2019年」聴講

エンタメ業界に詳しい黒川文雄氏が、定期的に様々なエンタメ業界についてセミナーをおこなっている「黒川塾」にてVRに関するセミナーがあり、聴講しました。 会場は、あのフリーメイソングランドロッジの隣、フリーメイソンの持ちビル内のテナントオフィス。…

NHK『平成ネット史(仮)』に懐かしの旧WEBサイト画面が登場

本日NHK Eテレで放送された『平成ネット史(仮)』前編で、私のメインWEBサイト『 Neo Amusement 』の1996年後半頃に公開していたデザインのページが、一瞬表示されました(本編中と、最後のまとめの2回)。 知人が番組制作に関わっていて、事前に使用許可…