ねおあみ日記

アミューズメント施設や旅行に行った時の日記を掲載しています。今現在「日本で一番、自腹で沢山の種類の施設型VRアトラクションを体験している」と自負(プロフィール参照)。

ゲーム

X-STSTION『トレジャーエクスプローラー』

タイトーステーション池袋西口店地下1Fの【X−STATION】のCUBEシステムに本日より新コンテンツ『トレジャーエクスプローラー』が稼働開始しました。 既存の『SPACECUBE』と同様、四角形の小部屋に前下左右のプロジェクターで映し出された世界の中で4人までが…

REAL FPS ARENA お台場

ダイバーシティ東京内、Tyffoniumの隣に、レーザー光線銃ゲームアトラクション「REAL FPS ARENA」がオープンしていました。

DYSCHRONIA: CA EPⅡ 発売直前記念 EMERGENCY MEETING

渋谷のライブハウス「ロフトヘブン」で開催の『DYSCHRONIA: CA EPⅡ 発売直前記念 EMERGENCY MEETING』に会場参加しました。 このイベントは、VRアクションアドベンチャーゲーム『DYSCHRONIA: CA』のエピソード2が明日リリースされるのに伴って開催されたも…

関西旅行②:天王寺動物園〜新世界

初日午後からは天王寺動物園。前回来たのは2003年。さすがにガラッと様変わりしていて記憶に残っている場所は新世界側の入園口ぐらいです(今回はてんしばゲート側からの入園)。

VS PARKで『FUNVE』体験

トヨタ自動車が開発したMixed Realityモビリティアトラクション『FUNVE(ファンビー)』を体験。 カートに乗り込み、ARグラスを装着して楽しむアトラクションです。

25年ぶりの大慶園

千葉県市川市にある大慶園遊園地へ。かなり久しぶりです。入り口駐車場は以前よりも広くなり、その一角には航空部品(戦時中と思われる残骸も)が並んでました。前はこんなものはなかったはず…。

東京ドームシティ『ザ・ダイブ』乗り納め

東京ドームシティアトラクションズ(TDCA)で13年間営業していたアトラクション『The Dive(ザ・ダイブ)』が最終営業を迎えました。

BOATRACE×RED°『BOARRACE VRスプラッシュバトル』

7月29日より新アトラクションエリアとして、『BOARRACE×RED°』がオープン。このアトラクションは、現在日本各地のボートレース場で体験できる『BOARRACE VRスプラッシュバトル』です。

【池袋TAITO X-STATION】KATWALK『War Robots VR』&VARBOX『Jurassic:New Era』

池袋西口タイトーステーションB1FのX-STATIONに8月8日より新しいVRアーケードゲームが導入されたと聞き、早速プレイに向かいました。 1つは歩行型VRデバイス「KATWALK」。先日RED°TOKYO TOWERで体験した機器と同型のものです。現在体験できるコンテンツは『…

RED° SHOOTING

新アトラクション『RED° SHOOTING』が開始。現在は「1st SEASONサバイバル」として、スマホアプリゲーム『PUBG MOBILE』の世界観を体感する設定です。

イベント総合 EXPO

渡邊油化では、レーザータグ機器『ギャラクシーエクリプス』を展示。25年ぐらい前に、様々なテーマパークなどに導入されて人気となった「Q-ZAR」を彷彿とさせます。

eスポーツパーク『RED° TOKYO TOWER』

昨日4月20日に東京タワーフットタウンにオープンした『RED° TOKYO TOWER』かなり広いスペースに、様々なeスポーツコンテンツが揃っています。

タイトーステーション池袋西口店B1Fに『X-STATION』オープン

タイトーステーション池袋西口店の地下1階に本日、【体感型アトラクションフロア X-STATION】がオープン。X-STATIONの目玉となっているのが『SPACECUBE』。「CUBE」と名付けられた小部屋の中で体験するゲームアトラクションです。

USJ:『モンスターハンターワールド:アイスボーン XR WALK』体験

USJで開催中のフリーローム型VRアトラクション『モンスターハンターワールド:アイスボーン XR WALK』を体験。本来見れない内部の状況も見ることが出来ました。

パックマンのゲーム博物館

横浜ランドマークタワーの展望台「スカイガーデン」で2月いっぱいまで開催中の『パックマンのゲーム博物館』に行ってきました。パックマンを中心に、往年のナムコゲームが全10台ほど並んでいます。

寄生兵達から生き延びろ!『パラサイトZ』

[ドラマティックホラーサバイバルアトラクション]『パラサイトZ』に挑戦。施設があるのは大阪・南港のATC。

猛暑こそ『クリスマス』に挑戦(リアルVR脱出ゲーム『VR ESCAPE GAMES』)

東京は気温35度近い猛暑。そんな日に気分だけでも涼しくなろうと、『VR ESCAPE GAMES from ウクライナ』の1コンテンツ『christmas/クリスマス』に挑戦。

鬼怒川・日光旅行1日目:東武ワールドスクウェア〜鬼怒川散策〜レトロゲーム

二泊三日で、鬼怒川・日光方面へ。 今回は池袋駅からのJR・東武直通特急「スペーシアきぬ」を利用。乗換なしは非常に楽です。 東武ワールドスクウェア 前回行ったのは2001年5月だったので20年ぶり。当時は不便な場所でしたが2017年、目の前に「東武ワールド…

『大神コラボカフェ』〜『遊園地パニック』

大神コラボカフェ 妻とカプコンカフェ池袋。現在、『大神コラボカフェ』を開催中。 昨年のコラボカフェは、緊急事態宣言に寄る休業により、イベント期間の1週間だけしか実施されなかったのですが、今回は時短ですが今の所、7月15日まで実施中。 今回は、…

斧をぶん投げて高得点を狙え!

「タカラッシュ」が運営する「ハンターズヴィレッジ」のトレーニングクエストにラインナップされた「ReeastRoom池袋店」の「AXE THROWING」に挑戦。

トニカクハコヲアケルノダ!【箱なぞ処 みち】

東京・阿佐ヶ谷駅から北に徒歩10分ほどの距離に2月19日に【箱なぞ処 みち】がオープン。 静岡の謎解きカフェ『ジェリーの謎解きルーム』や、各地の謎解きイベントなどで、様々な「箱なぞ」を開発・提供している、「かえりみち工房」さんの常設店です。 「箱…

ZeroLatencyVR日本未公開タイトル『SOL RAIDERS』体験

【ZERO LATENCY Generation 2 オープン記念!特別ソフト体験オフ会】に参加。まだ日本では未公開となる『SOL RAIDERS(ソルレイダース)』を体験しました。

自動運転バス&『LUXURY FLIGHT』で戦闘機体験

LUXURY FLIGHTの「HICity ファイター店」。本格的なフライトシミュレータを体験できる専門施設です。本店やセントレア店にあるのは旅客機のシミュレータですが、ここファイター店で体験できるのは「戦闘機」。

MRアトラクション『code name: WIZARD -The Moment "Episode 0"-』体験

株式会社カクシンが現在開発中のMRアトラクション『code name: WIZARD』。 このMRアトラクションの支援を目的としたクラウドファンディングが先日募集され、私も支援。そのリターンとして導入部分となる"Episode 0"の体験チケットを使用して参加しました。 …

スピード錯覚アトラクション PAC-MAN RACER

本日8月1日より、MAZARIAにて『スピード錯覚アトラクション PAC-MAN RACER』のロケテストが行われていると聞いて早速体験しに行きました。 会場は『太鼓の達人VR』の裏手のフリースペース。 最近開発されたという「OculusQuest対応半透過ついたて」(片面に…

プラザCAPCOM池袋『ロックマンVR 狙われたバーチャルワールド!!』

プラザCAPCOM池袋のVR-Xコーナーに新たに7月18日より『ロックマンVR 狙われたバーチャルワールド!!』が加わりました。 カプコンの人気ゲーム「ロックマンシリーズ」を元に、完全オリジナルで作られたロケーションベースVRの新作です。 【平和だったVR世界…

カプコンカフェ池袋『大神』コラボ

東京都の非常事態宣言が解除になって初の週末。自主休業を続けるお店と、営業再開するお店と対応は様々。 「キュープラザ池袋」では、主力店舗である映画館のグランドシネマサンシャインはまだ休業中で、一部の飲食店舗のみ再開。ゲームセンターのプラザカプ…

ARシューティング『ジュラシックアイランド』

今回のハウステンボスでの目的の一つが『ジュラシックアイランド』2018年夏にオープンしたアトラクションです。 ハウステンボス・ハーバータウンのマリンターミナルから「モササウルス号」で出港。 大村湾を約40分航行すると、無人島の「長島」が現れます。…

弾丸ハウステンボス

ハウステンボスへ日帰り弾丸旅行。 始発便の長崎空港行き(07:25発)に乗り、リムジンバスでハウステンボスへ。 前回は2014年に、コスタビクトリアクルーズの寄港地で立ち寄った時(当時の日記)なので約6年ぶり。 今回はマイル修行も兼ねていますが、もう一…

沖縄弾丸往復&トライエア航空機操縦体験

JCG入会目標のマイル修行を本格的に開始。まずはウォーミングアップの沖縄日帰り。 出発前に空港線大鳥居駅近くの羽田神社に今年のマイル修行&各種航空旅行の無事を願って参拝。 御朱印(飛行機が描かれえいる)と、飛翔守を拝受。 今回(と次回)はウォー…