ゲーム
ラブホテルが集まっている一角に違和感なく溶け込んでいるアメリカンな建物「ウェアハウス岩槻店」。奥の入口のドアを開けると建物の外観とは全く別世界が広がっています。
昨日23日と今日24日は、有志団体アーケードゲーム博物館計画倉庫の一般開放日のお手伝い。 お借りしていた倉庫を秩父鉄道側(裏側)から。 現在お借りしている倉庫の老朽化など様々な事情により、現地での一般開放は本日が最終日。 午前中のうちに、準備完了…
RED°TOKYOTOWERが、入場料不要エリアに期間限定でオープンした日本初登場のVR esports ARENA『VERSUS』『Enter the Duat』を体験。
本日3つ目の初体験は『絶望要塞 IG』。少々キツめの赤で統一された施設の中に入ると、アトラクション待機エリアも赤一色。豪華でありながら、なんだか品の無い内装は、ここの主「Z」の趣味でしょうか。
〈VRノンストップ捜査アクション〉『DYSCHRONIA: Chronos Alternate』EPISODE3【楽園の眠り】 発売から少し出遅れつつも、少しずつプレイしてエンディングまで到達しました。
タイトーステーション池袋B1FフロアX-STATIONにて4月25日より稼働しているガンシューティングゲームアトラクション『サバイバル フロムZ』を初プレイ。 このアトラクションは、前後左右床の5面スクリーンを使用したCUBEシステムコンテンツの最新作です。 同…
先月オープンした『THE TOKYO MATRIX:ソードアート・オンライン アノマリークエスト(TTM_AQ)』に二度目の挑戦(施設紹介)。 ソロではプレイできないためSNSで声がけして集まっていただけた、すでに数十回以上の挑戦をされている方との3人パーティとなりま…
体験型アミューズメントアトラクション施設『THE TOKYO MATRIX』がオープン。第一弾コンテンツの『ソードアート・オンライン アノマリークエスト(SWORD ART ONLINE ANOMALY QUEST)』に早速挑戦してきました。
生憎の雨でしたが沼津港へ日帰り旅行。「沼津港深海水族館」は通常は10時開館のところ、今日は9:30開館。実際にはそれより少し前には開館していたようです。
ダイバーシティ東京プラザ4階にて2023年5月28日までの期間限定でVRアトラクション『NARUTO × BORUTO VR Mission : ZERO』が開催中。 人気アニメーション『NARUTO』シリーズの世界観の中で忍術修行を行うというアトラクション。 受付を済ませると、入口には等…
タイトーステーション池袋西口店地下1Fの【X−STATION】のCUBEシステムに本日より新コンテンツ『トレジャーエクスプローラー』が稼働開始しました。 既存の『SPACECUBE』と同様、四角形の小部屋に前下左右のプロジェクターで映し出された世界の中で4人までが…
ダイバーシティ東京内、Tyffoniumの隣に、レーザー光線銃ゲームアトラクション「REAL FPS ARENA」がオープンしていました。
渋谷のライブハウス「ロフトヘブン」で開催の『DYSCHRONIA: CA EPⅡ 発売直前記念 EMERGENCY MEETING』に会場参加しました。 このイベントは、VRアクションアドベンチャーゲーム『DYSCHRONIA: CA』のエピソード2が明日リリースされるのに伴って開催されたも…
初日午後からは天王寺動物園。前回来たのは2003年。さすがにガラッと様変わりしていて記憶に残っている場所は新世界側の入園口ぐらいです(今回はてんしばゲート側からの入園)。
トヨタ自動車が開発したMixed Realityモビリティアトラクション『FUNVE(ファンビー)』を体験。 カートに乗り込み、ARグラスを装着して楽しむアトラクションです。
千葉県市川市にある大慶園遊園地へ。かなり久しぶりです。入り口駐車場は以前よりも広くなり、その一角には航空部品(戦時中と思われる残骸も)が並んでました。前はこんなものはなかったはず…。
東京ドームシティアトラクションズ(TDCA)で13年間営業していたアトラクション『The Dive(ザ・ダイブ)』が最終営業を迎えました。
7月29日より新アトラクションエリアとして、『BOARRACE×RED°』がオープン。このアトラクションは、現在日本各地のボートレース場で体験できる『BOARRACE VRスプラッシュバトル』です。
池袋西口タイトーステーションB1FのX-STATIONに8月8日より新しいVRアーケードゲームが導入されたと聞き、早速プレイに向かいました。 1つは歩行型VRデバイス「KATWALK」。先日RED°TOKYO TOWERで体験した機器と同型のものです。現在体験できるコンテンツは『…
新アトラクション『RED° SHOOTING』が開始。現在は「1st SEASONサバイバル」として、スマホアプリゲーム『PUBG MOBILE』の世界観を体感する設定です。
渡邊油化では、レーザータグ機器『ギャラクシーエクリプス』を展示。25年ぐらい前に、様々なテーマパークなどに導入されて人気となった「Q-ZAR」を彷彿とさせます。
昨日4月20日に東京タワーフットタウンにオープンした『RED° TOKYO TOWER』かなり広いスペースに、様々なeスポーツコンテンツが揃っています。
タイトーステーション池袋西口店の地下1階に本日、【体感型アトラクションフロア X-STATION】がオープン。X-STATIONの目玉となっているのが『SPACECUBE』。「CUBE」と名付けられた小部屋の中で体験するゲームアトラクションです。
USJで開催中のフリーローム型VRアトラクション『モンスターハンターワールド:アイスボーン XR WALK』を体験。本来見れない内部の状況も見ることが出来ました。
横浜ランドマークタワーの展望台「スカイガーデン」で2月いっぱいまで開催中の『パックマンのゲーム博物館』に行ってきました。パックマンを中心に、往年のナムコゲームが全10台ほど並んでいます。
[ドラマティックホラーサバイバルアトラクション]『パラサイトZ』に挑戦。施設があるのは大阪・南港のATC。
東京は気温35度近い猛暑。そんな日に気分だけでも涼しくなろうと、『VR ESCAPE GAMES from ウクライナ』の1コンテンツ『christmas/クリスマス』に挑戦。
二泊三日で、鬼怒川・日光方面へ。 今回は池袋駅からのJR・東武直通特急「スペーシアきぬ」を利用。乗換なしは非常に楽です。 東武ワールドスクウェア 前回行ったのは2001年5月だったので20年ぶり。当時は不便な場所でしたが2017年、目の前に「東武ワールド…
大神コラボカフェ 妻とカプコンカフェ池袋。現在、『大神コラボカフェ』を開催中。 昨年のコラボカフェは、緊急事態宣言に寄る休業により、イベント期間の1週間だけしか実施されなかったのですが、今回は時短ですが今の所、7月15日まで実施中。 今回は、…
「タカラッシュ」が運営する「ハンターズヴィレッジ」のトレーニングクエストにラインナップされた「ReeastRoom池袋店」の「AXE THROWING」に挑戦。