ねおあみ日記

アミューズメント施設や旅行に行った時の日記を掲載しています。今現在「日本で一番、自腹で沢山の種類の施設型VRアトラクションを体験している」と自負(プロフィール参照)。

VR

イマーシブフォート東京「シャーロック」&Tyffonium「FLORIA(フローリア)」

イマーシブフォート東京の「ザ・シャーロック~ジェームズモリアーティーの逆襲~」と、Tyffoniumお台場の「FLORIA(フローリア)」を体験。

NEUU:「Zombie Storm(体験版)」

新宿XR Communication Hub「NEUU」にて6月11日〜30日の期間限定で「Zombie Storm」の先行体験会を開催中。 「Zombie Storm」は、8月に中野にオープン予定のXRアトラクション施設で運用予定のオリジナルMRシューティングゲームアトラクション。 画像はプレス…

Red°TokyoTower:「VS真田幸村」

4月19日より、Red°TokyoTowerにて『VR SUMURAI FIGHTING VS真田幸村』が運営中。 場所はKAT WALKが設置されていた3Fのエントランスフロア。 HMDと、両手で持つタイプの棒状コントローラー(VR空間では刀になります)を使用して、迫る敵と対峙するもの。着座…

富士急行株主総会&『高飛車』『ええじゃないか』乗り納め&『ほぼほぼジェットコースターⅤ』

結構前から保有している(一時期、断続的な時もありましたが)富士急行株式会社の株主総会に出席。 他にもいくつかの会社の株式を保有していますが、バンダイナムコ(旧ナムコ)以外の株主総会に参加したのは初めて。 経営状況については、コロナの影響はか…

【歩くVR】Omni Oneによる360°全方位トレッドミル歩行

新子安駅近くに、新たにVR体験施設【歩くVR】がオープンしたとの話を聞き、行ってきました。 公式サイトからキャプチャ&店舗外観 ここで体験できるのは、VR用疑似歩行デバイスの「Omni One」。 専用の靴とアームに接続されたリュック状のユニットを背負い体…

【ひらかたパーク】リアル潜入ゲーム他 & 【ミラージュ大阪】エンチャントリー

大阪旅行最終日はひらかたパークへ。大阪旅行を検討するたびに候補にはしていたのですがなかなかスケジュールが合わず、今回が初来園です。 遊園地も目的ですが、もう一つの目的が、3月14日より土日など限定で開催している『リアル潜入ゲーム 幻の宝石「漆黒…

EXPO 2025 大阪・関西万博(2日目)

万博2日目。夢洲駅には08:10到着、入場できたのは09:09。 コモンズや、予約不要で待ち時間の少ないパビリオンを中心に巡り、2日間の入場で100以上のパビリオンを巡ることができました。

EXPO 2025 大阪・関西万博(1日目)

「EXPO 2025 大阪・関西万博」に行ってきました。夢洲駅には12:10ごろの到着。東ゲートからでも待ち時間なく余裕で入場できました。初日はパスポート型チケットを使用。

Space Travelium TeNQ:「ミッションラリーQ ~宇宙港の不思議なウワサ~」

東京ドームシティの黄色いビルにある Space Travelium TeNQで、3月25日よりTeNQオリジナル謎解きゲーム「ミッションラリーQ ~宇宙港の不思議なウワサ~」がスタート。早速挑戦してきました。 以前のTeNQに設置されていた謎解き同様、カプセルベンダーでの販…

東京タワーでの営業終了前にVRBASE TOKYO

期間限定で東京タワーフットタウンで営業していた【VR BASE TOKYO】はまもなく終了。終了前にまずは体験納め。 メインはもちろん「インフィニティウォーズ」(詳細は前回の日記で)。2セット(一度途中でフリーズしてやり直したので、実質2.5セット)。 その…

エジプトの至宝を展示する展覧会「ラムセス大王展」体験記

2025年3月8日〜9月7日に開催の『ラムセス大王展』へ。ラムセス2世の時代(エジプト新王国時代)を中心に、エジプトの至宝を展示するエジプト政府公認の展覧会。

東京ミステリーサーカス:リアル謎検 & 歌舞伎町タワー

リアル謎検 かなり久しぶりに新宿・歌舞伎町へ。東京ミステリーサーカスで開催中の「リアル謎検」に挑戦。時々オンラインで開催されている「【謎検】謎解き能力検定」を、リアル会場ならではの問題を含めて挑戦するもの。謎検では毎回残念な結果ばかり出して…

東京タワー【VR BASE TOKYO】で「INFINITY WARS」

東京タワーに本日より新VR施設【VR BASE TOKYO】が正式オープン。新コンテンツ「INFINITY WARS」は、HMDと銃型コントローラーを装備し、かなり広い専用フィールドの中を歩き回りながら最大16人で対戦シューティングバトルを行う、フリーローム型のVRコンテン…

お台場:【Enchanted Ocean Odaiba】ほか

2024年12月20〜29日の期間限定で、お台場シンボルプロムナード公園・出会い橋付近で開催の『Enchanted Ocean Odaiba(エンチャンテッド・オーシャン お台場)』を体験。 受付でHMDを装着。使用する機材はApple Vision Pro。実はApple Vison Proを装着したのは…

Space Travelium TeNQ:「THE MOON CRUISE」

2024年11月22日にオープンした『Space Travelium TeNQ』に妻と。宇宙博物館エリアを見学した後にあるのが「SORAVEL LINE」未来の宇宙旅行を体感できるVRエリア。

横浜:DIVR IMMERSIVE ARENA『エクストリームミッション』&イマーシブジャーニー『ホライゾン・オブ・クフ』

横浜に新たに登場した『エクストリームミッション』と『ホライゾン・オブ・クフ』を早速体験。どちらもかなりクオリティの高いXRアトラクションでした。

レゴランド・ディスカバリー・センター東京:【大人のレゴナイト】

年に数日大人だけが入場できる【大人のレゴナイト】に参加。VRやシューティングアトラクションなど、大人でも存分に楽しめるパークでした。

アミューズメントエキスポ2025:カプコン『鬼武者VR Shadow Team』ほか

昨日から開催の「アミューズメントエキスポ2025」で、カプコンの新作VRコンテンツ『鬼武者VR Shadow Team』を体験。

東京ドームシティ:『XRミッション バトルワールド2045』先行体験会

11月1日より東京ドームシティアトラクションズ・ジオポリスゾーンにオープンするXRアトラクション『XRミッション バトルワールド2045』の先行体験会に参加しました。 2045年、AIロボットの暴走で人類が滅亡の危機となった世界からの救援に応じた参加者が、未…

ソレイユの丘:【ソレ!スポ】でVRアトラクション『ダイエットゥーン』&『ヨケロック』

2023年4月にリーニューアルした『ソレイユの丘』内の「ソレ!スポ」という施設にVRがあると知り、確認を兼ねて行ってきました。

謎解きとタロットVRとプロジェクションマッピング

新宿へ。久しぶりに東京ミステリーサーカス。今回の目的は『ビートタワー』と『学校の77不思議からの脱出』。 ビートタワー 『ビートタワー』は以前体験した『ミステリータワー』(結局99階止まりで挫折)の新バージョン。全く同じシステムで、多数のボタン…

Robot Base Tokyo:VRとリアルロボットでシューティング

両国に「実際に乗って操作できロボットアクティビティ」があると聞いて行ってきました。入口はガレージのようですが、中はまさに「大人の秘密基地」といった感じです。

Tyffoium:【FLUCTUS:Wandering Ocean】

VR

お台場の没入体験型エンターテインメント施設「Tyffonium」にて初期の頃より運営していた【FLUCTUS】が、7月22日より【FLUCTUS:Wandering Ocean】としてリニューアルオープンしました。 公式サイトよりキャプチャー メインストーリーは【FLUCTUS】と大きな…

東京ジョイポリス:ゼロレイテンシーVR最終営業日

東京ジョイポリスにて、2016年7月23日より営業していた、最大6人マルチプレイヤー&フリーロームVRアトラクション『ゼロレイテンシーVR』が、本日を持って営業終了。 長年楽しませて戴いたアトラクションの体験納めをしてきました。 既に朝の時点で今日の全…

DIVR IMMERSIVE ARENA:Last Stand / 横浜ぶらぶら

VR

昨日オープンしたVRアトラクション施設【DIVR IMMERSIVE ARENA】に再訪。今回はゾンビシューティングの『LAST STANDを』プレイ。

Red°TOKYOTOWER:『RFIGHT』『City Viking』『ゴ〜ストきゃぷちゃ〜』

Red°TOKYOTOWERで『RFIGHT ロボットファイト』を体験。パワーアシストスーツを背負い、パンチで戦い合うロバットバトルスポーツです。

DIVR IMMERSIVE ARENA:Meet the Dinosaurs ミートザダイナソー

横浜ワールドポーターズに2024年4月26日にオープンするVRアトラクション施設【DIVR IMMERSIVE ARENA】のプレオープン体験で『Meet the Dinosaurs』に参加しました。

あらかわ遊園:XR観覧車『光のクジラと空の遊園地』

あらかわ遊園にて「XR観覧車『光のクジラと空の遊園地』」が、3月の月・木曜日限定で開催。時間を作って体験しに行きました。開発したのはこれまで様々なVRアトラクションを手掛けているハシラス社です。 受付にて簡単な操作方法と注意事項の説明を受け、Met…

RED°TOKYOTOWER:LEKE VR

Red°TOKYOTOWERに【LAKE VR】が登場。4台のVRマシンが設置されています。全体としてはちょっと大味な体験(中華系ゲームにありがち)でした。

NEUU:『ロマンスカーVR』 & エンターテインメントXR協会 :会合オブザーバー参加

VR

ロマンスカーVR 新宿で様々なVR映像コンテンツの視聴ができる、XRコミュニティ施設【NEUU】で1月より視聴開始となった『ロマンスカーVR』を体験。 NEUU公式サイトより 実写タッチの全天周アニメーション映像で、1960年代から運行されている様々なロマンスカ…