2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧
最終日は伊豆急の最南端下田駅に出て、下田海中水族館へ。 入り江に作られた水族館で、その入り江エリアにはイルカが沢山泳いでいます。 予め予約すれば、そのまま入り江に入ってイルカと触れあうことも出来るようです。 ショーも、プールステージのほか、入…
2泊目の宿は、伊豆急河津駅近くの「網元 かわづ」料理長の御宿 網元かわづ 建物は昭和の雰囲気漂う古い民宿です。トイレも共同。 お風呂は3つあり、空いているお風呂を自由に貸切にして利用出来るというもの(1つは露天風呂)。 しかし、ここは料理が凄か…
伊豆急行で伊豆稲取駅に移動、バスで「伊豆アニマルキングダム」(旧伊豆バイオパーク)。 2010年に動物園エリアが大幅にリニューアルしたばかりとあって、奇麗です。 園内の中心となっている「ウォーキングサファリ」は、かなり動物が近くまで寄って来ます…
午前中は宿近くの「ねこの博物館」へ。 http://nekohaku.pandora.nu/ 1Fは博物館的な展示。ネコ科の剥製などがぎっしりと。 2Fには、猫がたくさん。人懐っこい猫が多いですね。中にはいたずら好きの仔もいるようですので、ご注意を。 2Fの一角は、全国様々な…
伊豆急行線伊豆高原駅からバスに乗り換え、「伊豆ぐらんぱる公園」へ。 http://granpal.com/ 主に子供達が色々遊べる遊具のある遊園地です。 ペット連れも可で、園内にはドッグランなどもあります。 今回の主目的は、「伊豆ぐらんぱる探検隊vol.2 トレジャー…
知人家族(夫婦+娘さん)と、我が家夫婦で2泊3日の伊豆旅行。 集合の熱海駅には少し早めに到着し、まずは2人だけで隣駅の来宮駅すぐ目の前にある「来宮神社」に参拝。 ここは、樹齢2000年の大楠で有名。 一周すると願いが叶うと言われています(後日観た…
本日オープンのジャンプテーマパーク「J-WORLD TOKYO」に早速行って来ました。 旧ナンジャ上層部は、かなりの部分が改装され、アニメチックな色合いの内装に変化していましたが、旧ナンダーバードの内装は一部そのまま残されていました。 たとえば、奪われた…
本日、ナンジャタウンがリニューアルオープン。 上層階の「ナンダーバード」「マカロニ広場」は、別パーク「J-WORLD TOKYO」になったので、規模は半分以下になってしまいました。 もちろん、パーク内は繋がっていません(たぶんバックヤードは共有化している…