B級スポット
『都市伝説展2024』へ。会場を出てから、なんだか妙に疲れて、帰宅後ばったり寝てしまったんですが…
【タワータワー、東京タワーにのぼったわー(by 寒空はだか)】。東京タワーの「トップデッキツアー」に参加しました。「特別展望台」時代は何度か登ったことがあるのですが、「トップデッキツアー」になってからは初めてです。
両国に「実際に乗って操作できロボットアクティビティ」があると聞いて行ってきました。入口はガレージのようですが、中はまさに「大人の秘密基地」といった感じです。
「異界に行く都市伝説」の結果残されたものや、探し人のポスター、人々の記憶からいつの間にか消えかけているなにか。見ているだけでなんだか不穏な気持ちにさせられるものばかりでした。
鬼押出し園から万座温泉バスターミナルまでは路線バスで約1時間。そこから送迎バスに乗り換え、万座プリンスホテルにチェクイン。 ホテルは斜面に増築を繰り返しているため、本館の1Fから階段を降りると東館の2F、斜行エレベータを降りると南館の4Fなどやや…
軽井沢駅から路線バスで約45分、鬼押出し園に到着。こどもの日なので、展望テラスやレストランのある「鬼めしセンター」の建物から、鯉のぼりが多数泳いでいました。 鬼押出し園は、天明8年の浅間山噴火により流れ出した土石流れ「鬼押溶岩流」によって作り…
先日癌を公表した、経済評論家・森永卓郎さんの施設博物館。現在も毎月第一土曜日のみの開館です。
8回目のまやかし展覧会訪問。内部の展示はまた様変わり。奥左手のスペースはプラレール展示場所に。中央展示エリアはゲームコーナーになりました。
としまえんが閉園し、今年「ワーナー・ブラザース スタジオツアー東京」「練馬城址公園」が開業。久しぶりに旧としまえんの敷地を少し散歩してみました。 石神井川の北側は「スタジオツアー」施設と「練馬城址公園」の一部としてすでに利用されているものの…
「懐かしい電子機器をたくさん集めて展示している『絶滅メディア博物館』という施設がある」と育情報を元に、2件の施設をはしごしました。
ラブホテルが集まっている一角に違和感なく溶け込んでいるアメリカンな建物「ウェアハウス岩槻店」。奥の入口のドアを開けると建物の外観とは全く別世界が広がっています。
群馬県みなかみ周辺を巡る珍スポットツアーに参加しました。
東金の「まやかし展覧会」に7度目(約10ヶ月ぶり)の訪問。入口のまやかし門が無くなり、替わって鉄道車輌の前面モニュメントが制作中。
四国八十八ヶ所を擬似巡礼できるスポットが無いか調べたところ、由布市にあることがわかり巡礼に行きました。タクシーの運転手さんも知らない超穴場スポットです。
今年のGWはHISの東京駅発ツアーで東京ドイツ村、燈籠坂大師の切通しなどへ。お土産で「マックスコーヒー」の秘密も知ることができました。
京王線・多摩動物公園駅隣「京王あそびの森 HUGHUG(ハグハグ)」で、2023年2月3日(金)~4月22日(土)の金・土・祝日限定で、夜間開催されているツアー型イベント【ハグハグ ストレンジャーズ】に参加しました。 通常営業終了後のイベントなので、遠目には…
渋谷のイベントスペース「マイラボ渋谷」にて3月17日〜4月2日開催の【その怪文書を読みましたか】へ。 小規模な会場(10人も入れば満員)ながら口コミで話題が広まり、連日整理券待ちが続いているこの展覧会は、お化け屋敷クリエイターの「株式会社闇」と、ホ…
向島の花街の一角、料亭が並ぶ路地の中にあるのが『大道芸術館』。写真家の都築響一さんが、集めた様々なコレクションを展示しているミュージアム。特に一番の目玉は、3Fにある、かつて三重県にあった「元祖国際秘宝館」の展示物の数々です。
池田市。有名な「カップヌードルミュージアム 大阪池田」は南口ですが、今回は北口へ。 「池田の猪買い」「池田の牛ほめ」という上方落語の舞台にもなっているこの地に、「落語みゅーじあむ (市立上方落語資料展示館)」があります。駅前商店街には「社会人…
11月8〜10日に妻と大阪(一部兵庫)旅行。初日の午前中は、郊外の平野区にある全興寺。高野山真言宗のお寺で、ここの名所は「地獄堂」。
期間限定で開催中の『てきと〜な鉄道展』。乗車券(入場券)の形もてきと〜です。てきと〜な自動改札を通ると『てきと〜中央駅』。次の急行「謎の電車」は遅延しているそうです。多分このまま来ません。
千葉県市川市にある大慶園遊園地へ。かなり久しぶりです。入り口駐車場は以前よりも広くなり、その一角には航空部品(戦時中と思われる残骸も)が並んでました。前はこんなものはなかったはず…。
虎ノ門ヒルズ駅から徒歩で数分、港区立みなと科学館】へ。公営の科学館にもかかわらず夜8時まで開館しています。虎ノ門という立地もあり、子供や親子だけでなく、仕事帰りの大人も楽しめるようにというコンセプトのようです。
昨年10月から約10ヶ月ぶりに6度目の訪問。8月は日曜・月曜日を中心に月10日間の営業でした。前回からの特に大きな変更点は、縁側エリアが駄菓子屋風の展示に。また、夏シーズン〜ハロウイン期間限定で、倉庫区画が「あまり怖くないお化け屋敷」になってます。
青梅線羽村駅からバスで羽村団地下車。ここからすぐの場所にあるこじんまりとした羽村動物公園。 奥の壁には愛称『ヒノトントンZOO』の看板があります。これは今年4月からネーミングライツ権公募で「ヒノノニトン」で有名な日野自動車により決定したもの。今…
奥多摩駅よりバスで日原鍾乳洞。 非常に狭く険しい山道を登るため、バスは運転手の他に安全確認係員が添乗。対向車線の車接近を注意しています。また、このバスは平日は鍾乳洞手前500mほどのバス停まで運行しますが、土日祝日などは2つ前の東日原止まり。そ…
訪れたのは、東青梅駅近くにある『夢の図書館』(マイコン博物館、模型とラジオの博物館)。機械式計算機からマイコン、パソコン、アマチュア無線機や航空模型なども。また、奥の棚には歴代のマイコン関係雑誌や、SF漫画なども揃っています。
現在、浅草はなやしきの老舗ローラーコースターは、長期メンテンナンス中。 その機会を活かしたスペシャルなミニイベント「ローラーコースターお茶の間フォト」が行われていると聞いて早速写真撮りに行きました。 場所はローラーコースター乗り場の右手側。…
明治に東京湾の防衛のために埋め立てで作られた人工島、第二海堡。2018年よりツアーに限定して、一般人の立ち入りが認められるようになりました。今回、この第二海堡と、自然島で海堡同様に防衛拠点だった猿島の双方を巡るツアーに参加。
今回の日帰り弾丸大阪ではUSJでVR体験の他、奇妙な建物の「舞洲スラッジセンター」、3月で閉店してしまう「パラサイトZ」に行きました。