妻と草津温泉へ。今回は高速バス「上州湯めぐり号」を利用。バスタ新宿が始発ですが、練馬区役所前からの乗車ができるので、混雑する新宿に行く必要がなく安心。また、乗客は半分以下でした。利用者はまだまだ戻っていないようです。 草津バスターミナルから…
事前に入手していた入園券の期限が迫っていたので、宮沢湖のメッツア・ムーミンバレーパークへ。 梅雨の合間の曇り空ということで、ほどほどの客入り。 梅雨イベントとして、園内数カ所にアンブレラの屋根があります。 日差しが出たときは地面に映る影も美し…
マイル修行を兼ねて予約していた鹿児島行き。人との接触は極力減らすように注意しながら決行しました。今回は神社と珍スポット巡りを中心に。 羽田からの便は、本来この便には存在しないはずのファーストクラスシートがありました。時々福岡便などに使用して…
東京ジョイポリスは先週13日より営業再開。 ただし、『ゼロレイテンシーVR』や『TOWERTAG』などのVRアトラクションは運休中。 パーク内設置の演出のある仕掛けも一部使用停止になっています。 乗り物系アトラクションは使用座席数を減らしたり、待機中も間隔…
緊急事態前後で休園していたMAZARIAとナンジャタウンが本日より営業再開(まだ営業時間短縮ですが)。出勤勤務の帰りに少しだけ立ち寄りました。 入園時の体温測定や、同時利用人数の制限など、いくつかの感染症対策が追加されています。 普段は閉鎖されてい…
東京ミステリーサーカスに隠された「違和感」から、謎を解き明かした人だけが入店できる、公式サイトも行き方も予約方法も秘密のカフェ「ひみつ喫茶室」。 昨年12月からオープンしていたものの、コロナの影響で7月上旬で閉店することが東京ミステリーサーカ…
5月末より通常営業再開した、さがみ湖プレジャーフォレスト。休園のタイミングで新規オープンが遅れていた絶叫吊橋『風天』と、3年前にオープンしていた『マッスルモンスター』を初体験しに行きました。 相模湖の湖畔からも見えているのが『風天』 (adsbyg…
東京ミステリーサーカスで開催中の『止まらない豪華列車からの脱出』に妻と挑戦。 実は当初4月に予約を入れていたのですが、緊急事態宣言に伴いキャンセルとなっていたもの。6月の再開とともに改めて予約しました。 「ESCAPE FROM NINE ROOMS」は、「9つ…
当初4月にオープン予定だった『SMALL WORLDS TOKYO(スモールワールズトウキョウ)』。新型コロナウィルスに伴う緊急事態宣言でオープンが延期になっていましたが、ついに6月11日にグランドオープン。現在プレオープン中のパークを訪問しました。 場所は有明…
東京都の非常事態宣言が解除になって初の週末。自主休業を続けるお店と、営業再開するお店と対応は様々。 「キュープラザ池袋」では、主力店舗である映画館のグランドシネマサンシャインはまだ休業中で、一部の飲食店舗のみ再開。ゲームセンターのプラザカプ…
非常事態宣言が解除になって、本日より東京タワーも営業を再開。 ただし現在は限定営業として、メインデッキ(旧称「大展望台」)までのエレベータは、高齢者など特に必要とする方のみで、一般の方は外階段(約600段)となっています。トップデッキ(旧称「…
新型コロナウィルスの影響が拡大、現在もまだ終息の見通しが立たない状態ですね。 私もマイル修行目的で予約していた4月2日の「羽田=伊丹=新千歳=羽田」、4月16日の「羽田⇔高知」はキャンセル。GW中に予定していた、NEWレオマワールドほか香川県内旅…
JALマイル修行を兼ねた弾丸日帰り旅行、今回は沖縄県石垣島。JAL便国内線の最長距離。 現在、新型コロナウィルスの感染予防で色々制限が発生していて、今回予約していた旅も中止するかどうか少し悩みましたが、様々な専門家団体から予防のためには「密閉」「…
石垣島の定番観光名所の一つ「石垣島鍾乳洞」。石垣港からバンナ公園に向かう途中にあります。 その通りから脇道に入る形になる入口に、案内看板もあります。 入場料は大人1100円(石垣島各地で割引券も入手できます)。 石垣島の地下に広がる巨大な鍾乳洞の…
マイル修行目的の旅も5回目。今回は那覇往復のうち、行きの行程で中部国際空港・セントレアに立ち寄るスケジュールにしました。 羽田空港07:35発の201便にて到着。 荷物受け取り場所では矢場とんたちがお出迎え。 チェックインカウンターに忍んでいない忍者…
阿佐ヶ谷・ロフトAにて、『ナムコ・ワンダーエッグ〜パークイベントを語るトークショー』が開催。 開園当時のイベントチームスタッフである貞方祥さん、清水寿子さん、そして元ナムコ・テーマパーク事業部長の池澤守さんの3人を中心としたトークショーです。…
方南町の商店街の一角に最近オープンした「Y澤精肉店」。 一見なんの変哲もないお肉屋さんです。 公式ホームページもあります。 しかし、この肉屋さんには秘密が...
今回のハウステンボスでの目的の一つが『ジュラシックアイランド』2018年夏にオープンしたアトラクションです。 ハウステンボス・ハーバータウンのマリンターミナルから「モササウルス号」で出港。 大村湾を約40分航行すると、無人島の「長島」が現れます。…
ハウステンボスへ日帰り弾丸旅行。 始発便の長崎空港行き(07:25発)に乗り、リムジンバスでハウステンボスへ。 前回は2014年に、コスタビクトリアクルーズの寄港地で立ち寄った時(当時の日記)なので約6年ぶり。 今回はマイル修行も兼ねていますが、もう一…
JGC会員権利獲得を目的としたマイル修行(FOP修行)目的の旅3回目。 初回、そして先週の2回目は、修行と言いつつも、3時間程度の観光時間を確保している比較的「ぬるい」修行でした。 がっつり修行するには体力的にも精神的にもきつそうなので(有名な「OK…
マイル修行(FOP修行)目的の日帰り沖縄旅行2回目。 前回と同じ11:40羽田発のJAL915便。到着予定時刻は14:40でしたが、九州を通過したあたりで機内アナウンス。 「那覇空港の滑走路に異物が確認されたため、一時滑走路を閉鎖中」 この日の午前中には米軍の補…
妻とサンリオピューロランドへ。前回行ったのは記録によれば1999年の8月。 午前中の用事を済ませてからなので、到着は13時過ぎ。すでに帰り客も結構いました。 1月なので、まだ多少お正月造形が残っています。 20年前に行った時は、夏休みの真っ最中だったの…
実際の個人宅で、家族が外出中に集まった友人たちで、自宅をお化け屋敷にしてしまおうという発端で始まっという『かわおば』。規模を拡大しつつ過去に4回開催されたこのお化け屋敷の最新作『かわおば RETURNS -あの日の約束-』が、1月22〜24日の期間限定で開…
JCG入会目標のマイル修行を本格的に開始。まずはウォーミングアップの沖縄日帰り。 出発前に空港線大鳥居駅近くの羽田神社に今年のマイル修行&各種航空旅行の無事を願って参拝。 御朱印(飛行機が描かれえいる)と、飛翔守を拝受。 今回(と次回)はウォー…
2020年元旦〜4日、妻の実家に帰省。 一昨年、昨年とバタバタしていたため、2年ぶりの帰省。 甲斐犬ひなは、元気でした。でもだいぶお年を召しているので、動きは以前よりものんびり。
新年早朝、羽田空港。例年どおり妻の実家である大分県別府に向かいます。が、今回はちょっと寄り道で、大阪乗り継ぎに。 また今年はJGCへの入会を目標としているのでJALのFOPを少しでも稼ぐために、早めに羽田空港に行き、大阪行きの便の座席アップグレード…
令和元年の最終日、富士急ハイランドへ。 開園時間前から多くのお客さんが来ていて、優先入園客(事前顔登録、年パス、ホテル宿泊者)はゲートを抜けた先のエリアで開園待ち。 優先入園開始&開園とともにアトラクションに殺到する人々を横目にのんびりとミ…
チェコのゲーム会社「Beat Games」が開発し、STERMやOculusストア、PlayStationストアなどでコンシューマー向けVRコンテンツとして提供され人気となっているリズム系VRゲーム『ビートセイバー』の大型アーケードゲーム筐体バージョンが東京ジョイポリスに導…
知人夫婦に誘われ、六本木のドラクエコンセプトBar「ルイーダの酒場」に行きました。 予約制ですが土曜日ということもあって、時間前から店舗前に待ち列。 店内はさまざまなドラクエ関連の品々で飾られています。 オーダーは、各テーブルにある「魔法の石板…
来年夏に海外某所に行く計画が持ち上がる。 時期は当初8月を検討。その理由は「東京オリンピック時に日本から逃げたい」(笑)。 少々行きにくい場所で、日本からの直行便も無いような場所なので、チケットやホテルなどを個人で手配するのではなくカスタマイ…