85歳の母から「まだ東京ディズニーシーに行ったことがないので元気なうちに行きたい」との要請を受け、母と私と妻の3人で来園(ちなみに、父は「混んでいるところに行きたくない」とのことで留守番w)。
できる限りアトラクションの待ち時間を避けるために、前日にホテル・ミラコスタに宿泊して15分先行入園の「ハッピーエントリー」を活用することにしました。



客室は「ヴェネチアサイド・カナルビュー」。1ヶ月前くらいの予約だったので流石にポルト・パラディーゾ・サイドは予約取れませんでしたが、十分な景観です。
また当日の母の帰宅時間をあまり遅くできず、夜のハーバーショー「ビリーヴ!〜シー・オブ・ドリームス〜」は当日見れないことが確定していましたが、運良くその時間に「オチェアーノ」の予約を確保できたので、前日にレストランのテラス席から鑑賞できました。
当日。天候は生憎の雨。予報を見ると、「降ったり止んだり」という感じ。
8時頃、ホテルをチェックアウトしてエントランスに向かおうとすると土砂降り。10分ほどで小雨になったので、傘をさしつつ移動。入園待機列は屋根のある中央だけが長く、右側は多少。一方で左側は中央に並んでいる人の列に遮られていて見えないため結構空いていました。
8:45入園。早速DPA取得。ただし実はここ数日私のiPhoneの調子が悪く、タッチパネルがいきなり無反応になったり、勝手な挙動をしたり。また前回DPA購入時に、クレジットカードの決済に手間取ったこともあったので、今回は即座にゲストリレーションに行き、窓口でDPA購入。前に1人しかいなかったので3分ほどでアナ雪のDPAを確保。
8:59ごろソアリンに。25分待ち。この間にインディ・ジョーンズのPPを取得(この時はiPhoneではなく、iPadで。リゾートアプリはiPadなどのタブレット端末での利用を保証していないけれど取得は問題なくできました。利用する時に端末にiPadは入らないけれど、紙チケットがあるので問題なく)。
「トランジット・スチーマライン」(15分待ち)でロストリバーデルタに移動して、「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー: クリスタルスカルの魔宮」。結構動きの激しいアトラクションですが、母は平然と楽しんでしました。今回、絶叫系は避けていたのですが、もしかしたら「センターオブジアース」や「レイジングスピリッツ」ぐらいなら乗れたかも(なお、妻は絶叫系NGなのでこれらは乗れない)。流石に、「タワー・オブ・テラー」は厳しいかな?
ファンタジースプリングスに移動。お土産物屋さんを回っていると、また土砂降りに。様子を見つつDPAで『アナとエルサのフローズンジャーニー』。このアトラクションは私も初体験。


聞いていた評判通り、楽しいアトラクションでした。一番人気になるのも納得。
トランジット・スチーマーライン乗船中に、ピーターパンのDPAも購入(今回こちらはiPadで)していたが、一時運休に。少し様子をみてもすぐには復旧しそうにないので、ファンタジースプリングスエリアを後に。
ちょうど入場受付中だった「マジックランプシアター」を利用した後、予約していたSSコロンビア号の「テディ・ルーズベルトラウンジ」で昼食。


3人で、サンドイッチプレート2つ、アペタイザープレート1つをシェア。それでもかなりのボリューム。母があまり多くは食べない分、我々がちょっと食べすぎました。
SSコロンビア号の船首エリアからパークを眺め(実は来たことがなかった)、「タートル・トーク」(20分待ち)。
「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」の運行が再開していたので、「エレクトリックレールウェイ」でポートディスカバリーまで乗車して(そしてまだ土砂降りになったので、一旦ミステリアスアイランド側のトンネルで雨宿りしつつ)もう一度ファンタジースプリングスエリアに移動して、一時運休対応のDPAで乗車(端末にQRを読み込ませると一旦時間切れエラーになるが、その後キャストが対応する形)。
「ニモ&フレンズ・シーライダー」プライオリティパスを取得していたが、15分待ちだったのであまり変わらず。
母は元気だが、妻が疲れて来たというので、ケープコッドの「トランジット・スチーマライン」1周コース(5分待ち)。それでもまだ疲れているとのことで「フォートレス・エクスプロレーション」のベンチで休息してもらい、母と2人で砦探索。
夕方になり、エントリーで当選していた「ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~」(もし落選していたらDPA買う予定だった)。
最後に予約していた「リストランテ・ディ・カナレット」で夕食。


サラダ、ゼッポリーネ、白魚とジェノヴェーゼのピッツァ、パラッツォ・カナル(ベジタブルピザ)を3人でシェア。パラッツォ・カナルはキノコがたくさん入っていて、キノコ好きの私には好みでした。
19時半前ごろに、ミラコスタに預けていた荷物を受け取って帰宅の途に。
今回は特に昼過ぎまでの天候が、雨かと思えば日差しが出て、そしてまた雨、晴れと目まぐるしく変わり、雨で差していた傘がそのまま日傘になるような状態だったのはなかなか大変でした。でも、各種予約類をうまく使って回れたので、アトラクションなどの待ち時間は最大でも25分で済みました。母もかなり楽しんでもらえたようでなによりです。
それにしても、昨年末の母は鬱状態で全然元気がなく、心配していましたが、今日は85歳とは思えない元気さでした。まだまだ元気でいて、また一緒にどこかに案内できたら良いですね。