富士急行の株主向けに招待券が届いていたので、さがみ湖プレジャーフォレストへ。招待日は昨日と今日でしたが、昨日の雨天で今日に延期した方や、絶好の行楽日和となった祝日ということもあり、園内はかなりの混雑。のんびり13時頃の到着時点では「マッスルモンスター2」や「風天」はもう当日受付終了。また「大空天国」が運休してたため、プレジャーフォレストでは数少ないフリーパス対象絶叫マシンである「極楽パイロット」は80分待ち。
その他のお子様向けアトラクションも軒並み長蛇の列でした。
飲食施設は入口近くに1件レストランが有るだけなので、こちらもかなりの混雑。当初昼食をここでと考えていましたが諦めて、脇のスイーツコーナー(こちらもそれなりに混雑)でクレープなどで小腹を満たす(14時過ぎくらいからは、イベントコーナーの屋台がオープンしたので多少混雑は緩和していました)。
プレジャーフォレストは飲食物の持ち込みは禁止されていないので、混雑日はおにぎりなどを持参したほうが良さそうです。
混雑のため今回はアトラクションは、山頂へのゴンドラリフト程度しか利用せず、あとは園内をぶらぶら。
「マッスルモンスター2」に併設の展望台からは、紅葉しつつある山、「風天」越しの相模湖などの絶景が楽しめます。
日が暮れてからは、イルミネーションイベント「イルミリオン」開始。今年度のイルミリオンは、山麓エリアの通常イルミネーションおよび、パディントンタウンエリアのイルミネーションエリアとは別に、山頂エリアが「美少女戦士セーラームーンEternal」コラボになっていました。
山頂へのリフト乗り場にセーラー戦士勢揃い。
山頂最奥の「クリスタル・トーキョー」では5分起きに、メインテーマに載せてのイルミネーションショー。
他にも様々なセーラームーンイメージのイルミネーションがありました。
山頂エリア鑑賞後はリフトを下り山麓エリアへ。
鮮やかなイルミネーションは見ていて楽しいですね。
ただ、目を奪われている人が多いので(自分もですが)混雑時に歩く時は充分に注意しましょう(笑)。
18時前に退園。その時間でも続々とお客さんが入ってきていました。
相模湖駅行きのバス停も混雑。バス時刻の10分前にバス停についてのですが、満員でそのバスに乗れなかったほど。通常だと次のバスは30分後ですが、15分後に臨時便が来てくれたので無事に帰宅できました。