東京別視点ガイド・別視点ツアー主催「別視点さふぁりバスツアー」に参加しました。
旅行催行は富士急トラベルさん(旅行業法の関係により、この手のツアー催行には資格をもった旅行業社しか行えないため。別視点ツアーさんは毎回、富士急トラベルさんに委託しています)。同行の富士急トラベル担当者さんも珍スポット好きなのだそう。
東京別視点ガイドの松澤さんによる珍スポット解説。立石バーガーの店主さんとの2ショット写真がデザインされたTシャツがナイスです。
今回のツアーは、「動物関連珍スポット」を中心にセレクトされています(一部を除く)。
途中のサービスエリア休憩で、燕の巣を発見。幸先が良いです。
最初の目的地、つくばの「ガマランド」
ロープウェイ駅のパーキングにあり、そのお土産物屋さんとして経営は成り立っているが、その他は放置状態に近い。
どう見ても廃棄品です。動くものがない。
無料の滑り台は、塗装が禿げているのでまず滑れません(店員のオバちゃんがダンボールを貸してくれます。それでもほぼ滑りません)
ここのメインはこの「ガマ洞窟」
手作りの、ミニお化け屋敷。といっても脅かすようなものは全くなく、様々なオブジェ(=限りなくゴミに近い)の飾られた暗い通路を進むものです。
数カ所だけ妙にしっかり作られているのがまた味わい深い。
出口はお土産物屋さんに繋がっています。このお店にも妙な人形など、怪しいものがたくさん展示されてました。
筑波山への登山観光客は多く訪れるものの、ロープウェイには見向きもせず、ガマランドだけを目的に観光バスで訪れた客は、お店のオバちゃんいわく初めてだそうですw。
続いては「下野星宮神社」
田園の中に佇む小さな神社。
ここのしめ縄は、蛇を模っています。
なぜかトトロ。
トトロの体内を360度で御覧ください。
この神社では毎年「かかし祭」が行われ、このトトロもその時に作られたもので、他のかかしは撤去されたものの、これだけは人気のオブジェとして残されているようです。
他にも若干のかかしが残されています。
境内には「天地石」という不思議な石も。この上に乗ってバーベルを持つと、重さが変わるというもの。なんとなく右側に乗って持ったときのほうが軽かったような気がします。
御朱印拝受。普段は書き置きなのですが、今日は神職の方がいらしたので直接書いていただけました。☆の印が格好良いですね。
この神社も、お祭りの時は別として普段は殆んど地元の方しか来ないような場所でしたので、やはり観光バスで来た参拝客は初めてとのこと。
昼食は星宮神社近くの「APPLE」。看板の「スパゲティは運転できません」がトレードマーク。
店内はアメリカンテイストでなかなかに凝ってます。
トイレの取っ手が「手」だったり、日替わりサービスの条件のなかに変なものが混ざっていたり(例「てるてる坊主になって来店した方にデザートプレゼント」とか、「今日は暑いねと言いながらビーチパラソルで来店した方に、キンキンに冷えたお冷をジョッキでプレゼント」とか…)。なかなか変な店です。
でも料理はまともなパスタのお店でした。
続いて宇都宮動物園。
厩舎ごとにスポンサーがついているのが特徴。年間3万円とかなりお安い。
大型獣もいる本格的な動物園です。
ライオンの肉球。この日は暑くて、動物たちはかなりダレてました。
動物たちへの餌やりや、ふれあいのコーナーもあります。
遊園地エリアは子供向けですが、それなりに遊具が揃ってました。
残念ながらジェットコースターは運休中。
ライドアトラクション「アドベンチャー」。ジープに乗って恐竜たちの洞窟を探検。
ライドのブレーキの効きが悪いので出口ではスタッフが手で止めます。
閑散とした部屋にワニワニパニックがぽつりと1台。
プレイ可能ですが、右2匹は叩かなくても勝手に自滅し、左から2番目はどんなに叩いても噛まれる最強状態でした。実質ゲームになるのは2匹だけというスペシャルバージョン。
園内にはお散歩レンタルや、ショー出演の犬も居て、今回我々の見送りに「つぶ」ちゃんが来てました。
ツブちゃんがツアーをお見送り。 #別視点さふぁりバスツアー pic.twitter.com/xaAKfiW1aQ
— 熱湯安価/森ヶ崎正人 (@netanker) 2017年7月8日
最終目的地は大谷資料館。ここだけケモノとは無関係(宇都宮動物園以外はガマとかトトロとかだったわけですが)。
大谷石の採石場跡地が幻想的な空間になっています。様々なミュージックビデオ等の映像ロケ地としても有名になっています。
壁面を見ると、手掘り時代と機械堀時代で全然違います。機械堀次代の壁面はカッターの筋がくっきり残っているのが目印。
360度写真をどうぞ。
帰りの車中で、ビンゴ大会。見事「ガマの油」をゲットしました... 実際のところ成分は一体何だろう???
「ガマランド」と「大谷資料館」は一度行きたかった場所なのですが、車を持っていない(どころか免許もない)人間にはなかなか行きづらく...。今回のツアーは、良い機会でした。
また、他のツアーでも面白そうなものがあれば参加してみたいですね。
ツアー情報は下記のサイトに掲載されます。