様々な「謎解き系リアルゲーム」の団体・企業がイベントを開催いるなかで、参加者側・クリエイター側共に評価の高いのが、「東京ボウズ」という団体。
http://tokyobouz.net/
いわゆる「謎解き脱出ゲーム」に拘らず、面白そうなイベントを矢継ぎ早に開催しています。今回、この東京ボウズの謎解き系イベントに初参加しました。
平日の回だったため、参加者は4名と少数。場所は彼らが「アジト」と呼ぶ、事務ビル1Fの一部屋。小規模なイベントはこのアジトを使用しているようです。
部屋の前で会場を待っていると、1人の怪しい男が登場。【正義に溢れ、しかしそれよりもっとチョコが好き】という「チョコ刑事」でした。「今日ここで開催されるチョコパーティに招待された」という刑事とともに、参加者は会場へ入っていきます。
会場は無人。訝しがるチョコ刑事であったが、なぜか参加費を代行徴収。
あたりを見渡しているうちに、会場内のテレビに映像が。
「チョコパーティは、チョコ刑事をおびき寄せる為の罠だ」
テレビに映る男・チョコテロリストは【警察が嫌い、しかしそれよりもっとチョコが嫌い】という人物で、なんと世界中のチョコレートを毒薬に変えてしまう恐ろしい薬品を載せたミサイルを発射準備中なのだという。
ここでチョコテロリストは、チョコ刑事に一つの勝負を挑んで来た。それは、この部屋の中にあるミサイルの発射を阻止できるかどうか。
ここで「人語を解する高性能なミサイル」が登場。
発射まであと10分。
ミサイルの、ヒントのようなヒントで無いような台詞や、部屋のあちこちにあるアイテムを集め、ミサイル発射阻止に成功。
すると今度は、チョコテロリストから新たな挑戦が。
ミサイルの発射は阻止できたものの、ミサイルの自爆装置が作動してしまった。
爆発まで50分。
しかし、チョコテロリスト曰く、なぜかこの自爆装置は威力が非常に弱く爆発半径はちょうどこの部屋の広さ。つまり、この部屋の外に出てしまえば、全員助かる…らしい。
チョコ刑事と共に、部屋を出ようとすると… いつの間にか扉に鍵が。
爆発までにこの鍵を開けて部屋から脱出できれば成功ということでした。
謎解きの内容は、いずれオフィシャルで公開される…かもしれないので、ここでは詳しくは書きませんが、中々に難問揃いでした。ただ途中、チョコ刑事やミサイルの寸劇などでヒントがあるので時間をかけて行けば必ず解けるようになっていました。
しかも、東京ボウズのこの手のイベントには「ボウズタイム」なるものが存在しており、制限時間が残り1分になると時空が歪んでくれます(笑)。
ということで、無事に脱出成功。
最後にチョコテロリストとチョコ刑事の熾烈(?)な銃撃戦があり、ついでに参加者全員も撃たれつつ、無事にチョコの効力で無傷でした。
チョコテロリストもチョコの美味しさに感動し、心を入れ替え「単なるテロリスト」に生まれ変わって(笑)エンディング。
…文章では中々楽しさが書けませんが、いつのまにか「半ばおバカな」設定に引き込まれてしまう、楽しいイベントでした。他の方が高評価なのも頷けます。
ただ、東京ボウズは法人組織になっているらしいのですが、これで採算取れているのかが凄く心配になってしまいました(笑)