大曽根から桑名、そしてバスに乗ってナガシマスパーランド。プールは8時から営業していましたが、遊園地エリアは9時30分から。9時頃に到着。お客さんの大部分はプールへ向かっています。
遊園地エリアは比較的空いているので、さっそく目的の「スチールドラゴン2000」へ。スパーランドは敷地面積が非常に広い(何しろ世界ランキングでも上位)ので、炎天下歩いて向かうのは結構しんどいw。
以前乗ったのはオープン直後の2000年(その後、事故で数年営業停止してましたね)。12年ぶり。
広い土地を存分に使っているので、日本の遊園地の大型コースターでは珍しく直線重視。
そのため、古いコースターにありがちな、ガタガタ感もなく爽快感がそのままでした。
スチールドラゴン2000の隣にあった「ボブカート」が気になり、これも利用。
その名の通り、カートレース+ボブスレーといった感じで最高速度もそれなりに出ます。ハンドル操作は無くアクセル操作のみ。カーブの時に体重移動で若干動きが変わるくらいかな。なかなか楽しい。
ホワイトサイクロンにも乗ろうかと思いましたが、待ち時間が1時間を超えていたので断念。
昔豊島園にあったシャトルループと、昔ながらのお化け屋敷を利用して退園。