ねおあみ日記

アミューズメント施設や旅行に行った時の日記を掲載しています。今現在「日本で一番、自腹で沢山の種類の施設型VRアトラクションを体験している」と自負(プロフィール参照)。

まとめにかえて

 初めてということで、今回は3泊4日の短いお試し的なクルーズでした。
 本格的なクルーズは仕事もあるので中々出来ないとは思いますが、でも1週間程度ならうまく休みを調整すれば可能なので是非いつか行きたいですね。

 今回の旅で感じたことなどを、備忘録も兼ねて書き連ねてみます。これからクルーズ旅行を利用する方の参考になれば幸いです。




・リーズナブルな旅もある
 「豪華客船」といわれるので、費用がかなりかかるイメージがあります。確かにスイートルームなどは1泊あたり1人10万円以上する場合もありますが、安い部屋であれば1泊あたり1〜2万円台程度のものもあります。交通費と食事付きの宿泊費を考えれば、それほど高くないです。




・巨大船ほどリーズナブル
 一見、巨大な船ほど豪華に見えますが、実は巨大であるほど1度に沢山の乗客が利用する作りになっているので、乗客1人あたりのコストが下がります。また大きな船ほどエンターテイメント施設が多数あるので、ファミリーにおススメです。
 逆に小さい船(といっても、普通のフェリーなどと比べれば巨大ですが)ほど、いたれりつくせりのサービスがあり、優雅に船旅を楽しめるそうです。




・ツアーの料金表示には要注意
 船旅にかぎらず、ツアーパンフレットなどの料金表示には要注意。記載されている金額以外にかかる費用が必ず有ります。船旅の場合、港湾使用料や(日本を出るなら)各国の税関費用、船内チップが別途かかります。これらも考慮した上で、ツアーを申し込まないと、予想外の出費に驚きます。
 今回の3泊4日ツアーでは、1人あたり港湾税12,250円、韓国出入国税2,630円、船内チップ33ドルが別途かかりました。




・アメニティの用意は少ない
 時には何日も航海が続くこともある船旅なので、環境を重視して使い捨てのアメニティ(歯ブラシ、髭剃り)などはありません。寝間着なども用意されていないことが多いので、全て持参しましょう。




・意外と荷物が多くなる
 今回短期間ということで、国内旅行レベルのスーツケースに荷物を詰め込んだのですが、意外と荷物が多くなります。前述のアメニティ関係のほか、フォーマルナイトのための服も用意が必要。当然、服だけでなく靴も必要なのですがこれが結構嵩張ります。
 長旅になると、運動不足解消のためにジムやプールを利用することになるので、トレーニングシューズやビーチサンダルなど、そのための準備も必要になりますね。
 日本発着の場合、港までの往復に宅配便などを利用するのも手かもしれません。




・小さなトラブルは頻発
 今回たった3泊でしたが、トイレの水が流れなくなることが2回ありました。
 また、今回はHISグループのチャーターでしたが、HIS側とコスタ側での情報の行き違いも結構ありました。
 済州島での下船手続きの際、船に預けているパスポートは当然返して貰う必要があるのに、どこで返してもらえるのかが下船案内の書類にも書かれていなかったり。
 今回は乗船定員2000名のところ半分程度という空いている状態ですら、こういうトラブルが起きるので定員いっぱいだったらさらに混乱しそうです。
 船の接岸時刻の予定は解っていますが、その後、どのくらいの時間で実際に下船できるのかが事前にはわからなかったり(現地でチャーターしたタクシーなどに時間を説明できない)。




・船のお国柄が出ます
 今回の船はイタリア船籍なので、その雰囲気がいたるところにあります。時間に多少ルーズなお国柄の場合、日本人の感覚でいると面食らうかもしれません。日本を航海中でも船の中は海外だと認識しておきましょう。
 ちなみに船内の公用語は英語です。例え日本人向けのチャータークルーズでも、乗組員の大多数は日本語わかりません。分からなくても身振り手振りで何とかなってしまうことも多いですがw




・飲水は安全
 日本人が海外旅行をするときは常に気をつけなければならない水道水。クルーズ船の場合、海水から真水を作る装置を搭載していますので、常に新鮮な水が手にはいります。発展途上国のクルーズでも、船内の水はそのまま飲んで大丈夫です。ただし、味は保証できません。かなりの硬水なので日本人の味覚には合わないかも。
 どうしてもおいしい水が欲しい場合は、有料のミネラルウォーターをどうぞ。




・油断していると太る
 24時間食べ放題。部屋のベッドやテラスのデッキチェアでは自由にごろ寝放題。
 そんな生活を1週間も続けたら、すぐに太ります。
 食べる量を調整したり、スポーツイベントに参加したり、船内ウォーキング、ジムトレーニングなど、積極的に身体を動かしましょう。




・食事は可もなく不可もなく
 いつでも様々な食事が取れるのがメリットのクルーズ船ですが、その味はというと、料理にもよりますが可もなく不可も無くといったところでしょう。すごく美味しいものもあまり美味しくないものも色々混ざっています。単純に日本人の味覚にあっているかどうかもありますが、一番の理由は素材がほぼ全て冷凍保存されているからだと思います。どうしても素材の味が落ちてしまうのは仕方がないですね。
 ただそれでも美味しいものに当たることもあるので、これはこれで楽しむのが良いのかもしれません。




・寄港地の滞在時間には注意
 今回スケジュールでは、佐世保が12時30分着で19時発。済州島は7時着で14時発でした。
 実際の下船時刻は到着から30〜1時間後、乗船締め切りは出航の30分前なので、実質滞在時間はそれほどありません(長期クルーズの場合は、寄港地滞在時間も長くなるようですが)。
 寄港地によっては港が不便な場所にある場合もあるので、事前に色々調べておく必要があります。
 実は今回の旅を済州島からの帰りを航空機にした理由のひとつが、済州島での滞在時間の短さでした。目的地の「アクアプラネット済州」は、港から離れた場所にあるので往復に時間がかかりすぎ、じっくり楽しむには滞在時間が短すぎると判断しました。
(ツアーエクスカーションに「アクアプラネット済州」もありましたが、これだと1時間しか観れないようでした)




・ツアーエクスカーションのメリット・デメリット
 寄港地でのオプションツアーのメリットは、「時間通りに楽しめる」ことでしょう。行き帰りもバスが用意されるので、慣れない場所でも安心です。
 その一方、これらのツアーは現地ツアー会社に丸投げの場合も多いようです。そのマージン分がツアー料金に加算されているので結構高くつきます。
 例えば今回佐世保でのツアーの1つ「ハウステンボス1Dayパス付きツアー」は、1人119ドル。
 自由行動で列車を利用して行けば、往復580円+1Dayパス6100円です。
 ただし、自由行動でのトラブルで乗船時刻に間に合わなかったら…。船は無情にも出航してしまいます。
 ツアーであれば、ツアーバスの乗車時間に間に合えば、船は待ってくれます。




・一人クルーズも案外多い
 ツアーの場合2人が基本なので1人参加だと追加料金がかかってしまうのですが、意外と1人参加の方もいました。コスタ・クルーズは1人部屋がありませんが、会社によっては1人部屋がある船もあるようです。
 今回、夕食で同席になった方にも1人参加の方が居ました。
 船内イベントにも「ジングルパーティ」という1人参加者同士のパーティがありました。こういった場所で様々な方と交流を深めるのを目的に参加する方もいるようですね。


 思い出したらまだ追加するかもしれません。

 飛行機や鉄道の旅とはまた違う楽しみ方が、船旅には確かにあります。
 是非、気になった方は一度、調べてみてはいかがでしょうか。


→目次に戻る