週の前半は忙しかったのだが、後半になってパッタリ暇。
折角なので今日必須の仕事だけ終わらせて、午後半休。
恵比寿ガーデンプレイス内の写真美術館で今週末までやっているファミコン20周年&生産終了記念イベント「レベルX」を見に行く。
何度か行こうと思っていたものの、行った人から「凄まじい混雑」との情報を得ていたので、なかなか行けなかったのでした。
さすがに平日なら…と思ったのだが、行ってみたらかなりの混雑。平日でこの混雑かい(^^;;
試遊台はほとんど空きがない状態。あきらめて展示を観る。
色々なファミコンソフトのパッケージがずらり。
ところが、私にはいまいちピンと来ない。何故だ?
理由は簡単。「プレイ経験が無い」から。
ファミコンが発売になったのが20年前。確かに友達は持っていて、ドンキーコングやマリオ程度は遊ばせてもらった記憶はある。
しかし、それもほんの数回。
自分でファミコンを持ちたいと思った事も無い。
なぜなら、その時既に興味はマイコンの方に向かっていて、その数年後にはPC-8001mk2を持っていたのであった。
もちろんゲームはゲームでプレイしていたが、それもゲームコーナーが中心。
家庭用ゲーム機を入手したのは高校時代に先輩から不要になったPCエンジンを貰ってから。
そして、今ではPS2を持ってはいるがFF11専用機。
うーん、当時から家庭用ゲーム機と縁が無かったんだなぁと実感。