御朱印
東京別視点ガイド・別視点ツアー主催「別視点さふぁりバスツアー」に参加しました。 旅行催行は富士急トラベルさん(旅行業法の関係により、この手のツアー催行には資格をもった旅行業社しか行えないため。別視点ツアーさんは毎回、富士急トラベルさんに委託…
例年、初夏に妻の実家のある別府に帰省しているのですが、今回は大分空港まで迎えに来ていただいた義母の車で宇佐神宮へ。 大分空港からは1時間ほどの道のりで到着。 参道にはSLが奉納されてました。 オフシーズンの平日だったので、参拝客はまばら。誰一人…
静岡にある常設型謎解きカフェ『ジェリーの謎解きルーム』にある「箱謎」シリーズにチャレンジしに行きました。この「箱謎」シリーズは富士急ハイランドの「絶望要塞」マニアが作ったものなので、いつか行きたいと思っていたものです。 このところ、弾丸遠征…
下田海中水族館から下田駅までは徒歩でぶらぶら。 水族館の駐車場脇から坂道を登ると下田城山公園。かなり急な坂道なので、ハイキング気分です。 展望台からの眺めは絶景。 公園を出てペリーロード。 了仙寺の御朱印。 日蓮宗の寺院なので一応他のお寺用御朱…
江古田駅南口の加藤材木店も、材木干支絵で準備万端。 私は今年もナンジャタウンで年越しを迎えました。 ここ数年、ナンジャタウンのカウントダウンはパークを二分し、福袋広場ではナジャヴ&ナジャミーによる一般向け、ドッキンガム広場では、モジャヴ&モ…
昨日の白蛇資料館に貼ってあったポスターで、錦帯橋を渡った先の岩国シロヘビの館にて【漆原友紀原画展】が行われていることを知る。妻が「蟲師」を好きなので、当初予定には無かったが、岩国城下方面に。 まずは錦帯橋。 有名な観光地なので、説明は省略w…
錦川清流線の運休の中、美川ムーバレーのスタッフさんのご行為で岩国駅のホテルまで送っていただいた後、白蛇神社へ。 この神社は古くから岩国近隣で保護・信仰されていた天然記念物の白蛇を祀るために、2012年に厳島神社からご祭神を勧請して建てられたまだ…
GW初日秩父方面へ、とある列車に乗ることを最終目的に日帰り旅行。 特急レッドアローと秩父鉄道を乗り継いで長瀞へ。 宝登山へ向かいます。 途中の阿左美冷蔵宝登山店で天然氷のかき氷。まだ、かき氷の季節には少し早いのとGW初日の午前中ということもあって…
11月18日まで、秩父三十四カ所観音霊場は12年に一度の総開帳の中でも60年に一度の午歳総開帳。 通常は秘仏として見ることが出来ない観音様像を見ることが出来ます。 さすがにすべてを回るのは出来ないのですが、折角の機会なので秩父市街地のお寺と神社を回…
●1日目(氷穴、風穴、宝石博物館、カチカチ山) ●2日目(富士急ハイランド) ●2日目(やぶさめ祭、忍野八海、リサとガスパールタウン) ●3日目(北口冨士浅間神社、さかな公園、山中湖)