ねおあみ日記

アミューズメント施設や旅行に行った時の日記を掲載しています。今現在「日本で一番、自腹で沢山の種類の施設型VRアトラクションを体験している」と自負(プロフィール参照)。

東京シティ競馬:東京メガイルミ&『テロリストは嘘をつく』

お台場から移動。2024年11月2日〜2025年1月12日まで(一部期間除く)東京シティ競馬(大井競馬場)で開催中の東京メガイルミへ。今回の目的はその一角で開催のスリリング・ショートアトラクション『テロリストは嘘をつく ~時限爆弾を解除せよ!~』。

このアトラクションを運営するのは、松竹お化け屋本舗。その名の通り、これまで多数のお化け屋敷を運営している松竹の一部門。お化け屋敷は怖いので入ったことがありませんが(苦笑)、今回はお化け屋敷ではなく、ミニサイズのイマーシブシアター形式。

4号スタンド受付にて注意事項を聞いた後、エレベータで5階へ。このフロアは以前客席として使用されていたものの、現在は使われていないエリア。参加者は「テロリストに占拠され、残り10分の時限爆弾を仕掛けられた施設に潜入し、爆破を阻止する」任務にあたる警察の特殊部隊という設定。

結構広いエリアのため、移動や説明を受けているうちにも時間は刻々と過ぎていきます。エリアには既にテロリストと先に潜入した部隊との戦闘による死体が。先行していた仲間などとの会話をしつつ、爆弾のある場所に到着するとそこには…。

 

今回、無事に爆弾は解除しました。謎解きとしてはヒントさえ発見できれば(またヒントの場所は演者が教えてくれます)、かなり簡単な部類のようです。実際に捜索できる時間は3分ぐらいしか無いので、そのくらいが難易度としてはバランスが良いのでしょう。

ただ、既存施設を使っているのでやむを得ないとはいえ、移動の時間が多く、間延び感がありました。恐らくそのときには演者と会話をするのが良さそうなのですが、初見だと難しいですね。どうしたら楽しめるのか今ひとつわからないまま、後半の謎解きに突入してしまい、そのまま終わってしまった感じです。
(同行の妻いわく「無事に解除したのも実は罠で、戻る途中にも何かあるのでは?」でしたが何もありませんでした)。

 

 なおこのコンテンツは日によって演者(松竹芸能の方々)が変わるようなので、演者が変わればまた内容も変わってくるのかもしれません。

 

 

メガイルミ

その後は、メガイルミを鑑賞。メインスタンド前での噴水ショーや場内アナウンスは一部が「ウマ娘」のコラボでした。

馬場コース内のエリアは「和」をイメージしたイルミネーション。

田園風景をイメージしたものや、藤棚、桜のトンネルなど。

また、一角にはフォトスポットとして競馬のステーティングゲートが置かれていて人気でした。

 

今日の夜は風が強いものの気温はそれほど低くなく、イルミネーションを見るには良い気候でした。