ねおあみ日記

アミューズメント施設や旅行に行った時の日記を掲載しています。今現在「日本で一番、自腹で沢山の種類の施設型VRアトラクションを体験している」と自負(プロフィール参照)。

スピード錯覚アトラクション PAC-MAN RACER

本日8月1日より、MAZARIAにて『スピード錯覚アトラクション PAC-MAN RACER』のロケテストが行われていると聞いて早速体験しに行きました。

f:id:netanker:20200801220341j:plain

会場は『太鼓の達人VR』の裏手のフリースペース。

最近開発されたという「OculusQuest対応半透過ついたて」(片面に複雑なパターンが記載されていてOculusQuestが位置認識しやすくなっている)に囲まれているエリア。

1プレイヤーごとに5m四方ぐらいのエリアを2つ設置。2名まで同時プレイが可能です。

f:id:netanker:20200801220351j:plain

プレイヤーはOculusQuestを装着してモンスター型ライドに乗り込みます。このライドには先端左右にQculusQuestコントローラーが固定されていて、これでライドの位置と方向を判定するシステムになっているようです。

プレイ中は目の前にパックマンのフィールドが出現。このライドを操ってモンスターを避けながらクッキーを制限時間内に沢山獲得するのが目的(モンスター型ライドに乗っているけれど、自分はパックマンになります)。モンスターに触れてしまうと一定時間クッキーを取れなくなります。ラウンドの後半にはパワークッキーがフィールドの中央に出現、これを取るとラウンド終了まで無敵になります。

全3ラウンドありますが、既存アクティビティの『パックマンチャレンジ』と異なり、クッキーに食べ残しがあってもラウンドごとに設定された制限時間が過ぎると次のラウンドに移動します。

2名プレイの場合は、同じフィールドで対戦という形ですが、ライドの走行エリアは個別なのでVR空間内でぶつかっても現実では接触せず、安心です。

f:id:netanker:20200801220345j:plain

(画像はプレイ前に渡されるチュートリアルシートより抜粋)

ライドの操作は前方にある2本のレバーで前進・旋回・後退する方式。細かい速度調整はできずON/OFFの2段階しかないようですので、向きを微妙に変えたい時は細かいレバー操作が必要です。

 

と、ここまでの説明では、それほど目新しさがないように見えるのですが、このアクティビティの売りはタイトルにもある通り「スピード錯覚」です。


『スピード錯覚アトラクション PAC-MAN RACER』

このムービーで分かる通り、ライドの走行スピードはかなり遅く、4m☓5mぐらいの狭い空間を走行しているだけです。

しかし、後ろの実況モニター(0:30〜0:39、1:10〜1:15あたりが連動した視点)では、かなりの速度で動いているように見えます。

看板の『スピード10倍!?』はちょっと盛りすぎかなとは思いますが、プレイした感覚ではかなり速い(5倍位?)スピードで走行している感覚になりました。

 

狭いスペースで、広いVR空間を動き回る手法は色々考えられていますが、これもその手法の一つですね。

今回のロケテストでは2名までのプレイでしたが、ライド自体はまだ増やせそうな感じです。

 

さて、このロケテストの告知と同タイミングで、MAZARIAが急遽8月末で閉場になることが発表されました。新型コロナ感染症が大きく影響してしまったようで、非常に残念です。また安心できる状況になったら再開、もしくは新たな展開で復活してほしいと思います。