当初は週末位に行こうかと思ったのだけど、1つ聞きたいセミナーがあったのと、週末はどんどん天気が悪化しそうなので、今日の午後に行って来ました。
セミナー聞いていたので、展示会そのものを見れた時間は1時間位だけだったので、あまり沢山は見れませんでしたが…
ソニーの参考出展「240フレーム/秒 単眼3Dカメラ」は凄かった。
普通3D動画を見ていると視差のズレの調整で、うまく立体に見るのに時間がかかるのですが、これは瞬時に立体に見えました。
しかも、現行の3D映像(実写)では、ズームとかフォーカス送りをするととたんにズレが再発するのですが、それもない。
そして、何よりも凄かったのは、この映像を3Dメガネ無しで見ても全然違和感がない(普通のハイビジョン映像に見える)こと。まぁ、参考出展映像なので、その辺りの調整が完璧なのかもしれないからなのかもしれませんが。
まだこの1台しかなんでしょうけど、これが普及したらどんなことになるんでしょうね~。1品ものだから、多分最初に導入するのは、博物館やテーマパークなどかな?
久々にワクワクした製品でした。
p.s. これを最初に見ちゃった物だから、その後の民生用3Dディスプレイがみんな、しょぼく見えてしまいましたw。