銀猫と新宿へ。今日は隅田川の花火大会があるためか、大江戸線では浴衣の女性を沢山みかける。でも、浴衣の男性は見かけなかったなぁ(男女とも浴衣はまれに見るけど。男だけ浴衣のカップルはまず見かけない… って、わざわざ書くのは、まさに今回自分がそうだったから(笑))。
今日は、新宿歌舞伎町~伊勢丹近辺で本日開催の「エイサー祭り」と、西口新宿三井ビルで開催の「芸能山城組ケチャまつり」を観る。
到着が夕方だったので、エイサー祭りは会場をメイン会場からサブ会場に移動。ちょうど移動時間でした。
なので、歌舞伎町シネシティ広場で待機。
ここでは「新宿チーム」「町田流」「旗頭チーム」の3グループ程の演舞を観る(最後だけ沖縄の現地チーム)。
旗頭チーム
三井ビルに移動。芸能山城組のケチャまつりは今回で29回目だそうだ。調度、ガムランの演奏中。
ケチャまつりのパンフレットを見ると、なぜかそこにパックマンが。良く見ると協賛にナムコの名前が。さらに応援団に「中村雅哉」の名前がありました(^^
近所のレストランで食事、丁度出る頃に「ケチャ」が始まりました。
レストラン出口がちょうど舞台袖だったので、そこから見学。
じつは、ここからだと、舞台裏でこれから出演する神々が準備体操しているのを見れたり(笑)
この手の神話については銀猫の方が妙に詳しいので、解説してもらいながら見物。それでも、銀猫にも分からない登場人物がいたので、それは上演終了後にちょうどその場に居た出演者に聴いていました。
ケチャまつりのパンフレットを見ると、なぜかそこにパックマンが。良く見ると協賛にナムコの名前が。さらに応援団に「中村雅哉」の名前がありました(^^