新さっぽろでは、駅近郊の水族館と科学館。
水族館は小振りだがぺんぎんやラッコ、クリオネまでいて、ほぼ話題の生き物は揃っていた感じである。科学館は意外に大きく、短時間の滞在だったのでそれほどじっくりとは観れなかったが、プラネタリウムと、モーションライド(内容はともかく、モーションライドで大人150円というのは安い)は観る。モーションライドはストーリーが2つあって、最初に参加者のボタン操作による多数決で決定される。もっとこの機能をいろんな所で使ったら面白かったかも。
展示物では、この手の科学館にありがちな「列車シミュレーター」がちゃんと、市営地下鉄のタイヤ駆動になっていたのが面白い。タイヤでも、運転操作は普通の電車と同じなのね。
http://www3.ocn.ne.jp/~sunpi-aq/